のんべえせぇるすまんの「あて」になるブログ

お酒大好き営業マンが、お酒の「あて」になるものや、ビジネスや人生において「当て」になる情報を発信していきます^^

MENU

ビール好きならこれは飲まなきゃ大損

こんにちは^^

 

 

最近、外食にも

ちょくちょく出るように

なってきました。

 

 

家飲みもいいけど、

やっぱりお店も美味しいですね。

 

 

昨日はランチでめちゃくちゃ

美味しいお店を見つけたので、

そちらをご紹介したいと思います^^

 

 

これまでは家飲みアイテムとか

美味しいお酒がメインでしたが、

もともと、お店で飲むのも大好きなので

いいお店はどんどん紹介していきます!

 

 

今回はこちら。

 

 

f:id:rs11:20200614154712p:image

 

 

二子玉川レイズの中にある、

Mallorca(マヨルカ)さん。

 

 

余談ですけど、二子玉川を

にこたまって略すのは田舎もんらしいですw

地元民はふたこっていうんだとか。

 

 

さて、本題に戻りますw

 

 

こちらのお店、本格的なスペイン料理を

お手頃価格で食べれちゃうんです。

食べログの評価の高さが、

お店の素晴らしさを物語っています。

 

 

僕はお店1番人気というパエリアを。

 

 

f:id:rs11:20200614155035j:image

 

 

この見るからにプリップリの

エビやタコに食欲をそそられつつ

一口いただきます。

 

 

 

いやー、、、、うまい。

 

 

パエリアってこんなに美味しいの?

と思わずコメントしてしまったほどw

 

 

ピザ屋とかのパエリアは

食べたことあったんですけど、

本格的なのは初めてだったかも?

 

 

ちょうどいい具合に

芯の残ったお米の食感。

 

プリプリ食感のエビとタコ。

 

ほんのり甘味があるパプリカ。

 

 

すべてが最高でした。

 

 

そして、一緒にいただいた

スペインビールも激ウマ。

 

 

f:id:rs11:20200614155737j:image

 

f:id:rs11:20200614155753j:image

 

マオウ・シンコ・エストレージャス

というビールです。

 

 

ちょうどいい苦味がありつつ

とってもスッキリで飲みやすい。

こちらも一目惚れでした。

家飲みビールにしちゃいたいくらいw

 

 

あとあと調べてみたらこのビール、

世界最高峰のスペインサッカーリーグ、

リーガエスパニョーラの

オフィシャルビールなんだとか!

 

しかも、あのレアル・マドリードの

オフィシャルスポンサー。

 

スペインではかなりブランド価値が高い

ビールということが分かりますね。

 

ぼくはレアルよりバルサ派ですがw

 

 

なんて僕のサッカーチームの

好みはさておき。

 

 

このビールの味が忘れられず

Amazonで検索してみたんですが、

見つからず。。。

 

 

やっぱりスペインビールが

そんなにカンタンに手に入る

わけないか。。。

 

 

 

と諦めかけたところ。

 

 

なんと楽天にはありましたw

楽天すごい。

 

 

ビール好きはほんとに

飲んだ方がいい一品です。

きっと惚れ込むはずw

 

 

ぼくも家でパーティーするときは

絶対に買おうと思っていますw

 

 

気になる方はこちらのリンクから^^

 

 

▼瓶ビール

 

 

▼缶ビール

 

 

 

思ってたよりお手頃価格。

でもやっぱり取り扱っている

酒屋は少ないですね〜

 

缶ビールは在庫限りみたいなので

お早めにどうぞ! 

 

 

 

今回ご紹介したMallorcaさん、

家からそんなに近くないですが、

ぜひまた行きたいと思える

とってもステキなお店でした^^

 

 

二子玉川ライズも

いろんなお店があって

良いところだったので、

ぜひ行ってみてください!

 

 

ではでは。

のんべえせぇるすまんでした^^

 

超辛口+10の日本酒の実力やいかに

こんばんは^^

 

 

いやー、また2日

空けてしまいました😇

 

 

ぜんぜんネタがないとか、

飽きてきたとかじゃないんです😂

 

 

ただ、本業のことで

いろいろ勉強したり

資料作ったりしてると、

いつの間にか夜中になっててw

 

 

4時前とかになってから

寝る毎日ですw

 

 

ただ、夜は遅いんですけど

辛いとかは全くなくて。

 

 

どちらかというと、こうしたら

もっと良くなるんじゃないかとか、

楽しくてどんどんやっちゃう感じです。

 

 

夜中まで資料作ったりとかは

大学時代から何度も経験してるけど、

楽しくてやっちゃうなんてことは

1度も記憶にないですw

 

 

やっぱり、人にやらされるのではなく

1から自分で考えてやってるから

楽しいんだと思います。

 

 

主体性を持ってやるかどうかで

これだけ変わるんだなぁと感じる、

そんな毎日です^^

 

 

でも、もうちょっとブログも

がんばりますw

 

 

 

さて、今日は「超辛口」の

日本酒をご紹介します。

 

 

 

f:id:rs11:20200612215753j:image

 

その名も

住吉 超辛口+10。

 

山形県のコシヒカリを

100%使った日本酒です。

 

 

近所に住んでることがわかった友人が

ついこの間持ってきてくれました。

 

 

地元に帰ったときは

これしか飲まないんだとかw

 

 

で、この+10って表記が何なのか

すごくカンタンに説明すると、

「日本酒の辛口度合い」なんです。

 

 

日本酒に含まれる糖分が多ければ甘いし、

少なければ辛口になります。

 

 

で、ちょっと変わってるのが

日本酒は糖分が低いのが+で、

糖分が高いのがーで表記されるんです。

 

 

目安として、+6以上だと

超辛口と言われるようになるので、

+10というのはかなりの辛口ですw

 

 

 

いざ、いただいてみると

期待を裏切らない辛口。

めちゃくちゃキリッとしてます。

 

 

これまで飲んできた日本酒の中で、

間違いなく1番の辛口ですw

とっても美味でした^^

 

 

最近ちょっと刺激が足りないあなたは

ぜひこの超辛口を飲んでみては

いかがでしょうか!

 

▼Amazon

 

 

▼楽天

 

 

さすがに寝不足がたたってきたので

今日はもう寝ますw

 

おやすみなさい^^

 

 

当たり前がおデブになり過ぎているお話

こんばんは。

 

 

今日は、東京に来て初めて

コワーキングスペースにこもって

作業をしています。

 

 

めちゃくちゃ快適ですw

 

 

在宅を経験して、

出社しなくても仕事ができる!

とみんな気づいた一方で、

 

たまには集中できる環境で

がっつり作業したい!なんて思いも

同時に感じているのでは。

 

 

コワーキングに来ている

人数はめっきり減っているけど、

好きな時にふらっと行けて、

落ち着いて過ごせる環境が用意できれば

まだまだニーズはあるなぁと感じます。

 

 

落ち着くという意味では、

コワーキングスペース自体が

ただの作業スペースではなく

コミュニティになることも重要。

 

そんなことを考えながら

作業をしていますw

 

定時はとっくに過ぎているけど、

いろいろ学びながら仕事をするのが

楽しくて仕方ないんです^^

 

 

ブログを更新したら、また仕事に

戻ろうと思っています。

 

 

 

さて、今日はご飯を食べながら

ふと思ったことについて。

 

 

今日の僕は、ブランチで朝マック。

夜は大戸屋で食べました。

 

久々に、昼夜外食で

しかもチェーン店という1日w

 

安くてほんとに美味しいので、

すごいなぁと感動してました。

 

 

でも今日の本題はそこではなくて。

 

 

「もったいない」と感じたことです。

 

 

何にもったいないと感じたかというと、

僕が大戸屋でまったく使わなかった山椒。

 

唐揚げ定食には、必ずついてくるんですね。

 

 

でも僕はシンプルな味付けが好きなので、

基本的にはそういうものをあまり使わず

料理そのままの味を楽しむタイプです。

 

 

いりますか?って聞かれれば

間違いなく断ります。

 

あー、これ捨てられちゃうのかなんて思うと、

こみ上げてくる申し訳なさ。

 

 

逆に、マックでコーヒーを飲んだ時は

砂糖とミルクいりますか?って聞かれたので

断ることができました。

 

もしもらってたら、返すのが面倒で

捨てちゃってたかもしれません。

 

 

と、今日こんなことを経験して、

今の日本ってサービスの当たり前の基準が

高すぎるのかな?なんて思ったり。

 

 

コンビニもいつでも空いてるのが

当たり前だし、いろんなお店が

ニーズに合わせてサービスを

拡充していきましたよね。

 

 

でも、コロナでちょっと不便な生活をして、

意外と平気だなってことにも

みんな気づいたと思うんです。

 

 

お店の営業時間が短くなっても、

ある程度のことは大丈夫でしたよね。

 

 

話はちょっと飛びますが、

以前クライアントの社長さんに

こんな話を聞いたことがあります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うちみたいなサービス業で、

スタッフにお休みをたくさんあげたり、

残業を減らしてやっていくには、

サービス品質を落とすしかないと思う。

 

言い訳に聞こえるかもしれないけど、

あれもやります、これもやりますと

いろいろ対応し過ぎているから、

品質を落とす以外に方法がない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日の経験で、このお話を思い出しました。

 

 

これからは、何でもかんでもやるのではなく、

ほんとに必要なことのみに削ぎ落として、

オプション的に追加をしていくのが

サービスとしてあるべきなのかなと。

 

 

今日ぼくは大戸屋で、

山椒は使いませんでしたが

納豆は追加で注文したんです。

 

いろんなものをこういった

オプション形式にしていって、

当たり前の基準を下げていっても

いいんじゃないかと思ったんですよね。

 

 

最近、スーパーではレジ袋が有料になったし、

コンビニでもそうなるみたいだし。

 

今よりも不便にはなるかもしれないけど、

環境にもいいし素晴らしいことですよね。

 

 

いいサービスを追求し過ぎて、

それが行きすぎた当たり前を作って、

人も環境も疲弊していったんだから、

ここらでひと休みして。

 

 

物的な豊かさではなく、

心の豊かさを手に入れられるように

なっていきたいものです^^

 

 

そんなことを1日の食事で

考えたのでした。

 

 

なんかここまでスラスラと書けたの

初めてかもしれないw

コワーキングスペース恐るべし!

 

定期的にこもろうと思いますw

 

 

では、また明日^^

 

環境で人もお酒もガラッと変わる

こんばんは^^

 

 

先週末、大学時代の友人と

飲みに行ってきました。

 

 

東京に引っ越してきてから

わかったんですが、

なんと徒歩1分のところに

その友人が住んでいてw

 

 

こんな偶然ってあるんですね〜

 

 

大学のときはコミュニティも違ったので、

たまにフットサルしたり、

飲み行ったりするくらいでした。

 

 

でも、お互いベンチャー企業に入って

働いていることもあって、

共通の話題もたくさんあって

かなり遅くまで盛り上がりましたw

 

 

環境が変わると、いろんなものが

変わるんだなーと改めて実感。

 

 

そして、僕は特に大学に入ってから

縁というものを強く感じるようになったので、

こういった縁を大事にしようと思います^^

 

 

 

さて、今日はお酒をご紹介していきますが、

今日のはちょっと変わった日本酒です。

 

 

f:id:rs11:20200608223401j:image

 

 

またまた「仙禽」の日本酒で、

幻の銀水晶というものです。

 

 

銀のラベルが高級感を出してます。

 

 

 

こちらも先日のWEBセミナーで

テイスティングをしたお酒なんですが、

1番衝撃を受けたのがこれでした。

 

 

まずこの日本酒は「貴醸酒(きじょうしゅ)」

といって、もろみを仕込む際に

お水の代わりに日本酒を使う

とてもリッチな製法で作られてて。

 

 

そしてなんと、バーボン樽で仕込むから

ウィスキーのような、バーボンのような

後味と香りがするんです!

しかも、けっこうしっかり目に。

 

ウィスキーっぽさがあるので、

レーズンバターとか青カビチーズといった、

日本酒らしからぬおつまみが

とっても合います。

 

 

これまで飲んだ日本酒で

1番の変わり種でしたが、

とっても美味しかったです^^

 

 

環境によって、お酒もこんなに

変わるんですね〜

 

 

ぜひ皆さんにも

試していただきたかったですが、

ネットでは見つからず。。。

 

残念。。。

 

でも、とっても美味しいので

見つけたらまたお知らせします^^

 

 

では、おやすみなさい!

 

Siriは何もわかってない件

今週のお題「外のことがわからない」

 

 

こんにちは^^

 

 

なんと、2日も空いてしまいました。。。

 

またまた、飲み過ぎによって。笑

 

 

f:id:rs11:20200606180744j:image

 

 

今日もこれから飲むので、

急いで書いていますw

 

 

さて、今日も今週のお題

チャレンジ!

 

 

「外のことがわからない」

 

 

これ、僕にはけっこうホットな話題で。

 

 

「他のチームのことがわからない」

「あの人が考えていることがわからない」

 

 

組織の中にいると、

こんなことってよくありますよね。

 

 

たとえば僕でいえば、

もともと営業部にいたので、

それ以外のチームのことは

深くはわかっていませんでした。

 

それはきっと他のメンバーも同じで、

他の部署の人たちにも同じことが

言えると思います。

 

営業部って、新規契約をとるという

シンプルな目標が置きやすいので、

他のチームからも分かりやすい部署

だったのかなぁと思ったりもしますが。

 

 

で、いざ営業部から外れて

フリーでいろいろと動いてみたときに、

ようやくそれぞれの部署で考えてることが

理解できるようになりました。

 

 

とてもシンプルなことで。

知りにいけばわかる。

Siriに聞いてもわかりません。笑

 

 

で、こうなっては良くないなー

って気づいたこともあって。

 

 

それは、「勝手に期待する」ということ。

 

 

たとえば、あなたが何か

他チームの課題を発見したとします。

 

「でも、あのチームにはAさんがいるし、

 あの人だったら何か考えているだろう」

「きっとわかっているだろう」

 

という期待をして、発見した課題について

伝えたり確認しにいくことをサボりました。

 

 

でも、少し様子を見ていても、

一向に良くなる気配がない。

 

 

よくならないから自分のチームにも

影響が出てきてしまって。。。

なんで改善してくれないんだ!

とあなたは段々イライラし始めます。

 

 

 

ついにガマンの限界。

あなたはAさんを追求しにいきます。

 

 

「ずっと前からこんな課題があるのに

 なんで改善しないんですか!!

 ついにうちのチームにも影響が

 出てきてしまったじゃないですか!」

 

 

すると、Aさんはこう言います。

 

 

「いや、その課題は認識できてなかった…」

 

 

 

もちろん、自チームの課題を

認識できていなかったAさんにも

問題はあることでしょう。

 

 

でも、発見したにもかかわらず

伝えにいかなかった側にも、

大いに問題がありますよね。

 

 

きっとわかってくれている。

きっと何か考えているはず。

 

 

信頼といえば聞こえはいいですけど、

それ、ただの無責任ですよね。

 

 

伝えなきゃ伝わらないし、

伝わらなきゃ変わらない。

 

 

あなたはレストランに行ったら、

まず何をしますか?

 

 

注文をしますよね。

 

 

注文もせずずーっと座って、

じっと料理を待つなんてことは

しないですよねw

 

 

でも、伝えることをサボって

良くなるのを待つのって、

これとまったく一緒のこと。

 

 

注文もしてないのに

料理が来ないぞ!

なんて怒り始めたら

もう最悪ですよね。笑

 

 

 

やっぱり、自分の考えていることは

表にどんどん出していく必要があるし、

わからないことがあるなら

ちゃんと確認しにいくことも大事。

 

 

これをできるチームは、

日々いろんな気づきが生まれて、

さらにどんどんいいチームに

なっていくんだと思います。

 

 

 

注文もせずに料理を待って、

料理がこないと怒り始める

ヤバい人にならないよう、

この心がけを忘れずにいたいと思います!

 

 

では、飲み行ってきますw

 

 

 

あ、そういえばちょっと

Siriにひどいこと言っちゃいましたね。

使ったこともないのに。

 

 

なので使ってみました。

 

 

 

f:id:rs11:20200606180337p:image

 

 

優秀すぎw

お前すげえなって

思わず言ってしまいましたw

 

 

 

f:id:rs11:20200606180507p:image

 

 

 

やっぱダメだわこいつ

 

生きた魚がネットで買える時代

こんばんは^^

 

 

今日は、最近あまりのせてなかった

料理の力作たちを紹介します。

 

 

今回使った食材はこちら。

 

 

f:id:rs11:20200603214915j:image

 

 

大量のお魚たち。

 

 

実はこれ、漁師さんが釣ったものを

そのまま配送してくれるという

超・画期的なサービスで買いました。

 

 

釣ったばかりの魚ということもあって、

魚はみーんなピッチピチ!!

 

 

届いたときはまだ動いてましたw

 

 

もともと、コロナの影響で苦しんでいる

生産者たちを救おう!という動きで、

野菜やフルーツやお魚なんかが

直接買えるのがトレンドになりましたよね。

 

 

でも、直接買えたほうが

消費者からすると鮮度もいいし、

生産者からすると利益率も高くなるし、

お互いにメリットだらけ。

 

それに消費者も生産者も気づいたので、

この直接販売はコロナが収まっても

きっとなくならないはずです。

 

 

逆に、仲介でビジネスしてた人は

また新しい価値づくりが必要に。

でないとあっという間に

淘汰されてしまいます。

 

 

昨日の話じゃないけど、

トレンドを読むって大事ですね^^

 

 

 

さて、余談はこれくらいで、

さっそくピッチピチの魚たちを

使った激ウマ飯をお見せします!

 

 

まず。

生の写真を撮り忘れた

ホタルイカは。。。

 

 

f:id:rs11:20200603222936j:image

 

 

f:id:rs11:20200603215919j:image

 

 

アヒージョに!

うまみがたっぷり出たオイルを

バケットにしみ込ませて食べると

たまらん美味しさ。

 

 

f:id:rs11:20200603220101j:image

 

 

はたはた。

なかなか食べる機会ないですよね。

 

 

f:id:rs11:20200603220124j:image

 

 

こちらは、天ぷらに!

身がふわっふわで極上。

 

 

f:id:rs11:20200603220156j:image

f:id:rs11:20200603220204j:image

 

とびうお。

これで何百メートルも飛ぶらしいです。

 

こちらは写真忘れましたが、

なめろうと塩焼きに。

 

 

筋肉質なので、身がしっかりしてて

美味しかったです^^

 

 

f:id:rs11:20200603220354j:image

 

 

真鯛。

でかい。。。

 

 

f:id:rs11:20200603220421j:image

 

 

真鯛と言ったら、鯛めしですよね!

米3合が一瞬でなくなりましたw

 

 

f:id:rs11:20200603220535j:image

 

 

頭はあら汁に。

だしが出まくりです。

 

 

f:id:rs11:20200603215847j:image

 

 

スルメイカ。

吸盤が吸いついてきます。

 

 

f:id:rs11:20200603220812j:image

 

 

これまた天ぷらに。

いつも食べるゲソ天とは

身の柔らかさがケタ違い。

 

 

あとは猛者エビっていう

強そうなエビは、刺身で。

写真忘れましたw

 

 

 

はい。

たっぷり堪能しました^^

 

 

こんなにもピッチピチの

たくさんのお魚が入って、

お値段なんと5000円。

 

 

コスパ良すぎです。

 

 

季節が変わると、届くお魚も

変わってくるらしいので、

また買おうと思います!

 

 

ぜひぜひ、皆さんもネットで

探してみてください^^

 

 

では、おやすみなさい!

 

ミホークになった気分を味わっています

こんばんは。

鷹の目のミホークです^^

 

 

f:id:rs11:20200602223255j:image

 

 

赤ワインをグビッと飲みながら

ブログを書いています。

 

 

f:id:rs11:20200602225333j:image

 

 

ついちょっと前に断念した、

朝型になってみようチャレンジを

もう一度してみたんですが、

やっぱり向いてないことがわかりました。

 

 

時間に余裕があると、

いつまでも寝てしまうんですよね。。。

 

ギリギリまで夏休みの宿題

やらなかったのと同じ。

 

 

逆に、夜はいつまでも起きてられるので、

もうこんな時間、早く寝なきゃ!

なんて焦りに駆られることも。

 

 

もうこの体質では、朝まで飲むのが

使命だとしか思えません。(?)

 

 

ということで、またしばらくは

無理せずちびちび飲みながら

ブログを書くスタイルでいきますw

 

 

さて、では今日のテーマに。

 

 

ぼくはペンネームに「せぇるすまん」

という言葉が入っているとおり、

ずっと営業をやってきました。

 

大学のときのインターンを含めると

もう4年近くなります。

 

 

そんなぼくが今月から、

営業を離れて新しいチャレンジを

することになりました。

 

 

もうせぇるすまんを名乗れません。

 

せぇるすまんを取られたら

ほんとにのんべえしか残らない。。。

 

 

なので、せぇるすまんは

せめてこれからも使わせていただいて、

お前もうせぇるすまんちゃうやないかい!

という苦情がきたら変えようと思います。

 

 

で、はじめて営業から離れてみて、

会社のことを俯瞰して見るようになったら、

まぁいろいろと発見があって。

 

 

少し引いて見るだけで、

これまであまり見えてこなかった

課題が見えてくるようになりました。

 

 

視点が変わるだけで、物事の見え方って

こんなに変わるのかと驚く日々です。

 

 

この、物事を俯瞰して見ることを

鷹の目(たかのめ)というんだそう。

(このためだけにミホークさんをお呼びしました)

 

 

ビジネスにおいては「3つの目」が

大事と言われていて、そのうちの1つです。

 

 

残りの2つは、「虫の目」「魚の目」。

 

 

虫の目とは、鷹の目とは逆に

物事の細部を見ていくこと。

「神は細部に宿る」なんて言われるくらい、

小さなことって大事なんですね。

 

 

そして、これまでに出てきた

「鷹の目」と「虫の目」を合わせると、

着眼大局 着手小局という言葉に。

 

物事は大きな視点から見て、

やるときは小さなことから実践しましょう

という意味ですね。

 

最近、ここの大切さを痛感しています。

 

 

何かをするとき、大きな視点で見て

壮大なビジョンを掲げるのも大事ですが、

取り組むときは小さなことから。

 

小さなことを得意としてこなかった

自分にとってはいい機会です。

 

 

そして、最後の「魚の目」は

世の中のトレンドや流れを見ること。

 

コロナ後の世の中はどうなるのか?

なんてのは分かりやすい事例ですね。

 

 

この3つの目については、

メンターから教わったことはあったけど、

実際にいろんなものを目にするようになって、

こういうことか、と実感しています。

 

 

これからは、まだ形のないものを

作っていくのが会社での役割になるので、

3つの目を意識してがんばっていきます!

 

 

 

ただ、これから仕事が忙しくなったり、

ブログ書いてばっかいたりするので、

1番気をつけなければいけないのは

 

 

 

彼女の目です

 

衝撃の製法でつくられた日本酒

こんばんは^^

 

 

今日は、昨日ご紹介した

仙禽さんのお酒について、

具体的にご紹介していきます🍶

 

 

アッサンブラージュって、

みなさんご存知ですか??

 

 

ぼくは、おととい知りましたw

 

 

アッサンブラージュというのは

ワインの製法の1つで、

別の品種のブドウを使った

ワイン同士をブレンドする手法。

 

フランスのボルドーワインの

大きな特徴の1つだそうです。

 

このアッサンブラージュをすると、

味わいに深みが出たり、

香りが複雑になったり、

ワインの個性が出るんだとか。

 

 

 

でも、今回ご紹介したいのは

ワインではなくて。

 

 

なんと、このワインの製法で

作られちゃった日本酒があるんです!

 

 

それが、こちら。

 

 

f:id:rs11:20200601215720j:image

 

 

醸(かもす)という日本酒です。

 

 

ラベルからただよう

ゴージャス感がいいですね〜

 

 

こちらは仙禽さんの中でも

最高級の日本酒だそうです。

 

 

山田錦・亀の尾・雄町の

3種類のお米をそれぞれ原料とする

純米大吟醸をブレンドして作るんだとか。

 

純米大吟醸が3つもミックスされるなんて、

こんな贅沢があっていいのでしょうか。。。

 

 

お米にもそれぞれ特徴があって、

山田錦は日本酒に使われるお米でも

特上のお米で、エレガントな味わいが特徴。

 

亀の尾はもともとは食べる用のお米。

こちらはシンプルな味わいになりやすいそう。


雄町は、亀の尾とは逆で、

芳醇でフルボディになりやすいのが特徴。

 

 

そんなそれぞれの特徴を

うまく調和させるために

試行錯誤を重ねて作られたのが

この「醸」なんです!

 

 

そんな新しいチャレンジを経て

作られた日本酒にワクワクを

抑えられないまま、一口いただきます。

 

 

……………。

 

 

 

まさに、「衝撃」でした。

 

 

あっという間に口の中に広がる、

洋ナシのような、ライチのような

甘い果実の香り。

 

鼻から抜ける香りにもしっかり

フルーティーさがあります。

 

 

こんなの初めて!

と思わず叫んでしまいそうな一品。

 

 

ほんとに美味しかった。。。

 

蔵元さんによると、

10度以下で飲むのがおすすめ!

キンキンでもいいくらいだそう。

 

 

これはまたぜひ

買って飲みたいと思います^^

 

 

で、ちょっと調べてみて

ほんとにびっくりしたんですが、

なんと四合瓶で1万円を超えw

 

ラベルから出ている

ゴージャス感は本物でしたw

 

 

ただ、父の日のプレゼントとかには

すごくいいかもしれないですね^^

 

 

まだ父の日のプレゼントが

決まってないというあなたは、

ぜひ贈ってみてはいかがでしょうか。

 

▼楽天(贈答品)

 

 

▼楽天(ふつう)

 

▼Amazon(贈答品)

 

 

 

Amazonよりも

楽天の方が安かったです!

 

 

そういえば、ぼくが社会人1年目の時

初めて実家にプレゼントしたのが、

15000円する日本酒でしたw

 

 

値段が張るだけあって、

感動的においしかったなぁ。

 

 

その日本酒も、またの機会に

ご紹介したいと思います^^

 

 

それでは、おやすみなさい😴

 

お酒の楽しみを何倍にもする【秘訣】

こんばんは^^

週末、あっという間でしたね〜

 

 

緊急事態宣言が解除されたこともあり、

ずーっと人がいっぱいだった

近所の小さな公園には

あまり人がいなくなってて。

 

人気店には行列ができていました。

 

これまでどおりの週末に

戻ったという感じでしょうか。

 

 

これからも対策できることはちゃんとして、

早くなにも気にせず楽しめるように

なるといいですね^^

 

 

 

さて、今日は、お酒が何倍にも楽しくなる

とっておきの方法をシェアしようと思います。

 

 

何だかわかりますか??

 

 

 

飲み頃の温度を意識する?

合うおつまみを用意する?

グラスをこだわったものにする?

 

 

全部、正解ですね^^

 

 

でも今回ぼくがお伝えしたいのは

ちょっと毛色がちがう方法でして。

 

 

 

酒蔵の哲学を知る

ということなんです。

 

 

いやいや、そんなもの知っても

味は変わらないじゃん…

 

 

と思われるかもしれません。

まぁ、それもそうですw

 

 

でも、そのお酒を作ってる人が

どんな想いを込めて、

どんなこだわりを持っているのか。

 

 

それを知ると、ただ飲むよりも

お酒が楽しくなるんです。

 

 

いつもよりも、お酒を飲むときに

「五感」に集中することができて、

なんだか特別なものになる。

そんな感覚です。

 

 

もともと、お酒の歴史とか

酒造の哲学とか、そういったものに

あまり触れてこなかったぼくが

そう思ったきっかけがあって。

 

 

f:id:rs11:20200531210809p:image

 

 

昨日、こちらのWEBセミナーに

参加したからなんです。

 

 

こちらのセミナーは、

蔵元さんからお酒造りについての

想いやこだわりを聞けるという、

とっても面白いセミナーで。

 

 

しかも、この酒蔵のお酒が

事前に配送されてくるので、

実際にテイスティングしながら

お話が聞けちゃうんです^^

 

 

今回は、仙禽という

栃木県にある酒蔵さんでした。

 

 

こちらの仙禽さん、なんと

江戸時代後期の1806年から続く

超・老舗の酒蔵だそう。

 

 

今回は、11代目蔵元の

薄井一樹さんがご登壇です。

もともとはワインソムリエという

ちょっと変わった経歴。

 

 

ワインの製法を日本酒づくりにも

取り入れたりしていて、

若いだけあって先進的な取り組みを

されているなぁという印象です。

 

 

そんな仙禽さんから届いた

日本酒たちがこちら!

 

 

f:id:rs11:20200531220741j:image

 

 

3種類もいただけるなんて、

ぜいたくの極みです🤤

 

それぞれの味わいについては、

長くなりそうなのでまたの機会に^^

 

 

 

そして、いよいよセミナーが開始!

 

 

f:id:rs11:20200531215237j:image

 

 

なんと、乾杯の挨拶には

あの元サッカー日本代表の

ヒデさんがサプライズ登場!

これにはびっくりしましたw

 

 

 

届いたお酒を飲みながら、

製法やこだわりについて

お話を聞いていきます。

 

 

あっという間の1時間半。

大満足でした^^

 

 

 

聞いてみての感想ですが、

仙禽の哲学にメロメロになりましたw

 

 

特に印象に残ってるのが、

徹底した酒造りへのこだわり。

 

 

・しぼった次の日にはすぐ瓶に入れる!

・毎年決まったレシピでやるのはおもしろくない!
・ワインの製法だろうが、いいものは取り入れる!

・でも伝統を継いでいくことも大事!

 

 

昔ながらの伝統は大事にしながらも、

新しいことへの挑戦を続ける。

細かいところまで徹底を忘れない。

 

 

お酒自体もとっても美味しかったですが、

何よりもこの考え方にホレてしまいました。

 

 

初めて飲んだにもかかわらず

すっかり仙禽のファンになったぼくは、

これからもお酒を買い続けることでしょう。

 

 

まだ仙禽のお酒を飲んだことない方は、

ぜひ飲んでみてください。

 

もしくは、今後ぼくがブログで紹介するので

そこで詳しく知ってから買ってくださいw

 

 

普段、何気なく飲んでいるお酒も、

作り手の考え方や人柄がわかるだけで

何倍にも楽しくなるということを

身をもって感じたのんべえせぇるすまんでした^^

 

 

では、また最高に楽しい1週間にしましょう!

おやすみなさい^^

 

九州で年間150食以上を食す営業マンがオススメする、大人気の居酒屋

今週のお題「好きなお店」

 

 

こんにちは^^

 

今日は初めて「今週のお題」に

チャレンジしてみます!

 

というよりも、書かずには

いられなくなってしまいましたw

 

そのくらい、超おすすめの

お店があるからです。

 

 

あ、ぼくをよく知らない人も

いるかもしれないので書いておくと、

毎週のように九州に出張し、

毎日のように飲み歩いてきました。

 

月の半分は九州にいたので、

年間150食以上は九州でしたw

 

なので、関東在住ながら

九州のグルメにやたら詳しい

ちょっと変わった人間です。

 

 

そんなぼくがご紹介するのは、

福岡県は博多にございます、

大人気の居酒屋さんです。

 

 

それが、こちらです。

 

 

f:id:rs11:20200530121213j:image

 

 

見てください。

この餃子の焼き色。

 

たまらん。。。(じゅるり)

 

 

博多といえば、

一口餃子が有名ですよね^^

 

その博多でも、超人気な

餃子の名店がこちらの

鉄なべさんなんです!

 

f:id:rs11:20200530124544j:image

 

 

赤いのれんが目印^^

 

 

f:id:rs11:20200530121542j:image

 

 

まさに、一口で博多の美味しさを

たんまり味わえてしまいます。

 

 

こちらの鉄なべさん、

何がいいかというと。

 

・とにかく餃子がカリッカリ!

・鉄なべに入ってくるからアツアツ!

・ピリ辛だれがバッチリ合いすぎ!

・一口サイズだから何個でもいけちゃう!

etc…

 

 

長くなりそうなので

この辺にしておきますw

 

 

ぼくが毎週のように

福岡に出張をしていたときは、

2軒目でほぼ毎回行ってましたw

 

 

かなり観光客にも人気で、

毎日のように行列ができていて。

スムーズに入れたらラッキー。

 

 

食べログでも3.7という

超・高評価を得ています!

美食の街・福岡でこの評価は

なかなか得られないはず。

 

 

また福岡に行けるようになったら

すぐにでも行きたいなぁ。

 

ビールであの餃子を

餃子を流し込むときの

幸福感といったら。。。笑

 

 

あー、早く福岡に行きたい!!

 

 

 

 

 

なーんて、悶々としていたら。

 

 

 

なななんと、お取り寄せが

できるらしいのです!

(知らなかった・・・)

 

 

いつでも行けると思ってたので

気にもしたことありませんでしたw

 

 

 

そう簡単に福岡になんて

いけないよ!ってあなたは、

お取り寄せしちゃいましょう^^

 

多分、リピートすることに

なると思うのでそれを覚悟でw

 

▼とにかく餃子!

 

 

▼オシャレに鉄なべもセットで!

 

 

 

一人で20個くらい

ほんとに食べれちゃうので、

多めに買うのがおすすめです!

 

 

 

鉄なべ餃子で、素敵なおうち時間を

お過ごしください^^

 

日常に1つワクワクドキドキを増やすとっておきの方法

こんばんは^^

今日、暑かったですね〜

 

 

夏がもうすぐそこまで

来ているのが感じられますね。

 

 

バーベキュー🍖したり、

ビアガーデン🍺に行ったり、

海🏄‍♂️に行ったり。

 

 

この夏どんなことをしたいか、

考えるだけでワクワクドキドキ

してきますね!

 

やっぱり楽しみが待ってると

いろいろ頑張れるし^^

 

ちょっとずつ、夏にやりたいことも

計画し始めようと思います。

 

 

 

さて、今日は夏を待たずとも

ワクワクドキドキできる

方法をご紹介しちゃいます。

 

 

 

これを読みましょう。

 

 

 

f:id:rs11:20200530003214j:image

 

 

 

こちら、ジャイアントキリング

というサッカー漫画です。

 

 

おそらくこのブログを

読んでくださってる方は、

ぼくが宇宙兄弟とワンピースが好きなことは

知ってくれてると思いますがw

 

 

その2つと並んで

ぼくが大好きなマンガです^^

 

 

 

どんなマンガかっていうと、

 

Jリーグの弱小クラブ「ETU」に、

かつてETUでスター選手として活躍した

タツミが監督として帰ってきて、

強豪クラブをどんどん倒していく。

 

 

こんな感じ^^

 

 

監督が主人公という

めずらしいマンガです。

 

 

で、何がいいかっていうと

とにかくタツミの言動が

カッコ良くてシビれます。

 

 

f:id:rs11:20200530004231j:image

 

敵が強いからこそ楽しい。

これがタツミの核となる考え方。

 

 

f:id:rs11:20200530004336j:image

 

選手をとことん信じる姿勢。

上司のカガミですね。

 

 

f:id:rs11:20200530005229p:image

 

ついつい忘れてしまいがちな、

小さなことの大事さに

気づかせてくれる言葉。

 

 

 

と、ほんの一部をご紹介しましたが

めちゃくちゃカッコよくありません?笑

 

読みながらほんとに

うっとりしちゃいます。笑

 

 

こんな人たちは、間違いなく読むべきです。

 

・人生をより良くするマインドを手に入れたいあなた

・チームビルディングをしたいあなた

・組織のマネジメント職をしているあなた

・ワクワクドキドキを探しているあなた

 

サッカー好きかどうかにかかわらず

楽しめるのが、この漫画のいいところです。

口コミを見て、サッカーに興味がない人も

多くてびっくりしましたw

 

 

そして、タツミと選手たちが

信頼関係を築いていくプロセスも

めちゃくちゃ勉強になります。

 

なぜタツミに人がついてくるのか、

という視点でぼくも読み返そうと

思っています。

 

あのビズリーチCEOの南さんも

推薦しているくらい、

ビジネスマンにも良書。

 

 

もちろんストーリーも面白くて、

ハラハラドキドキの展開がたくさん。

 

地元のクラブを応援するような感覚で、

感情移入しながら読んでしまいますw

 

 

思わず熱を込めて

書きすぎてしまいましたがw

とにかくおすすめです。

 

 

夏のワクワクを迎える前に、

このマンガで気分を盛り上げては

いかがでしょうか!

 

 

 

 

 

では、おやすみなさい^^

 

夢がない人への処方箋

大きな夢を持ちましょう。

やりたいことは何?

目標は?

 

 

こんな言葉を聞くと、

ドキッとするあなた。

 

 

安心してください。

 

 

 

ぼくもですw

 

 

今って、好きなことを仕事にとか、

やりたいことがどうこうとか、

そういうのが無いといけない

みたいな風潮がありますよね。

 

 

実際に、それがなくて

悩んでたりする人も見てきました。

ぼく自身も悩みましたしね。

 

 

で、自分って心の底から叶えたい

「夢」っていうものを

持ったことがあったかなー

って考えてみたんですけど。

 

 

 

小さい頃は、たぶんアルバムとかに

サッカー選手と書いてました。

 

 

中学とか高校に上がってからは、

どんなことを考えていたかすら

覚えていません。

 

 

 

でも、サッカー選手になりたいなんて

アルバムには書いてたけど、

小3くらいで、なれないと気付いてたし、

なりたいとも思ってませんでしたw

 

 

だって、地元の小さな少年団の中ですら、

別に上手い方ではなかったし。

 

試合がイヤすぎて、雨で試合が中止に

なったときは心の中でガッツポーズw

 

中学に入ったら、

サッカーは続けないんだろうなと

親には思われてたらしいです(笑)

 

 

友達とするサッカーは好きだったけど、

試合とかはぜんぜん好きじゃなかった。

こんなんじゃ、もちろんプロには

なれないですよねw

 

 

じゃあ、最初からプロになりたいと

思っていなかったかと言われると、

きっとそんなこともなくて。

 

幼稚園生のころとかは、

ぼんやりと憧れはあったと思うんです。

 

実際に幼稚園の中では

サッカーが上手い方だったし。

 

 

この時点では、もしかしたら

サッカー選手になれるかも、

なんて思ってたのかもしれません。

 

 

それが、実際にサッカーを始めてみて

自分より上手いやつらをたくさんみて、

プロにはなれないんだろうなと気付いた。

 

なりたいとすら思わなくなったし、

サッカーに行きたいとすら思わなくなった。

 

 

つまり、できそう・なれそうと思えたり、

イメージが湧いたりするものでないと

そもそも夢として持ち続けることなんて

できないんじゃないかと思うんですよね。

 

 

憧れていたけど、無理かもしれないと

気づいた瞬間に熱が冷めてしまうのって

これだと思うんです。

 

 

でも逆を言えば、

自分にできそうなことであれば

それが夢ややりたいことになる

可能性もあると思うんですよね。

 

 

ぼくの場合、営業が得意だし

人に教えるのが好きで得意なので、

営業を若手に教える、なんてことを

やって見たいと思っていたり。

 

 

お酒やグルメもそうです。

人に教えるの、ほんとに楽しいw

 

 

ということは、自分にできることを

増やすことが、夢ややりたいことに

近づく方法になると思うんですよね。

 

 

つまり、できることを増やすために、

できるようになりたいことをやる。

これをやればいいんです。

 

 

でも多くの人は、

できるようになりたいことはあるけれど

その先のゴールがないと意味がない

と考えてしまう。

 

だから、1歩を踏み出せない。

結局何もやらずに終わってしまう。

 

 

 

逆で考えてみましょう。

 

 

できるようになるから

ゴールが見えてくるんです。

 

 

今の時点で、これが何につながるかなんて

明確に見えてなくてもいい。

 

 

現状を変えたいなんて

もやもやしてるくらいなら、

できるようになりたいことを

まずやってみましょ^^

 

 

 

では、おやすみなさい!

 

若かりし頃の思い出のお酒

こんばんは。

のんべえせぇるすまんです。

 

 

今日は、ぼくの第二の故郷、

群馬県の酒造でつくられている

お酒をご紹介します。

 

 

今日のお酒はこちら!

 

 

f:id:rs11:20200527202341j:image

 

 

流輝 純米吟醸 無ろ過生酒

です。

 

 

流輝とかいて、

「るか」と読みます。

 

 

こちらは、松屋酒造という

群馬県藤岡市の酒造で

つくられているお酒。

 

 

こちらの松屋酒造では、

日本酒づくりに適した

酒造好適米のみを使用して

日本酒を作っているそう。

 

 

強いこだわりが感じられますね^^

 

 

そして、「流輝」という

名前のとおり、味わいが

とっても華やかなお酒です。

 

 

開栓当初はすこーしガス感があり。

でもちょっと経つと、口当たりまろやかで

まるでマスカットのような

フルーティーな味わいが楽しめます。

 

 

辛口よりは、フルーティーな

お酒が好みの方に

ぴったりな日本酒です。

 

 

ぼくが流輝を初めて飲んだのは、

群馬に住んでた頃に

海鮮がおいしい居酒屋で

オススメしてもらったときでした。

 

 

その当時はまだ大学生ながら、

飲みやすさに感動したのを

いまだに覚えていて、今回たまたま

見つけたので買っちゃいましたw

 

 

相変わらずの美味しさ。

 

こちらは冷酒で飲むのが間違いないので、

これからの季節にぴったりです^^

フルーティーな味わいなので、

お酒単体でもぜんぜんいけちゃいます。

 

 

気になる方はぜひ飲んでみてください^^

 

 

 

 

では、おやすみなさい!

 

あのー、苦労を買いにきたんですけど。

「すみません、苦労って

 ここに売ってますか??」

 

 

「あん?そんなもん

 売ってないよ!」

 

 

「すみません、苦労を買いたくて…

 こちらには売ってますか?

 あのお店には売ってなくて。」

 

 

「うちにもないね〜」

 

 

若いときの苦労は、

買ってでもしなさい

なんてよく言われますよね。

 

 

でも、苦労っていったい

どこに売ってるんでしょうか(^ω^)

 

 

ぼくはまだ、売っているところを

見たことがありません。

もしあったら教えてください。

買いに行きます←

 

 

 

と、なぜ唐突に苦労の話なんか

し始めたのかというと、

彼の言葉がカッコ良すぎて

心に刺さったからなんです。

 

 

f:id:rs11:20200527001411j:image

 

 

うっちーこと、内田篤人選手。

 

おそらく、うっちーの影響で

サッカー好きになった女性も多いはずw

 

 

彼が「情熱大陸」に出ていた時の話が

それはもうシビれました。

 

ケガをきっかけに調子を落とし、

なかなか試合に出れなくなっていた

ときの一言です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

若いときの苦労は買ってでもしろ

って言われるのに、

俺はお金もらって苦労してる。

最高だよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

カッコ良すぎません?

言動までイケメン。

 

 

しかもこれ、23歳くらいのときの

言葉なんですよね。

どれだけ人間できてるの。。。

 

 

やっぱり、若くして

海外にたった1人で乗り込んで

チャレンジしているだけあって、

言葉の重みがすごい。

 

 

で、この言葉をきっかけに

苦労について色々考えたので、

今日は苦労について

書いていきたいと思います。

 

 

 

ぼくがこれまでしてきた苦労って、

大きく2種類あると思っていて。

 

 

①外発的に起こった苦労

②自ら選んだ苦労

 

 

この2種類です。

 

それぞれについて、

これまでの自分を振り返りながら

書いていきます。

 

 

①外発的に起こった苦労

 

一般的に言われる苦労って、

こっちが多いんじゃないでしょうか。

 

環境が変わったことで苦労しているとか、

他人が関わっていたりとか。

 

ぼくが鮮明に思い出せる苦労といえば、

入社1年目のこと。

 

 

ぼくが営業として

九州担当になったときは

前任が残していった地雷だらけでw

 

初めましての人に罵声を浴びせられる、

そんな日々を送っていました。

 

まったく言われのないことで

非難をされ続け、悔しさのあまり

ホテルで一人涙を流したことも。

 

まぁ、しんどかったですw

 

 

でも、こういった状況で

どんなアクションを取るかによって、

結果がまったく変わってくる

ということをこの時に学びました。

 

もちろん、他人のせいにするのが

1番簡単だし楽ですが、

それで状況が好転することって

ほんとに1つもなくって。

 

いまの自分に何ができるかを考えて、

誠心誠意、対応していくしか

方法がありませんでした。

 

 

そして、こんなマイナスの状況から

信頼を取り戻すことができたら、

自分は格段にレベルアップできる。

そんな捉え方もするようにして。

 

 

こんな風に自分を変えてからは、

やっぱり結果がまったく違いました。

 

 

外発的なものであっても、

いかに自分ごとと捉えられるか。

 

これだけで、いろんなことが

ポジティブに動いていくなと思います。

 

 

では次へ。

 

 

②自ら選んだ苦労

 

これは、言葉のとおりで

自ら選ばないと得られない苦労。

 

内田選手の例でいえば、

鹿島アントラーズに残り続ければ

安定的に試合に出られたはずですが、

あえて海外にチャレンジをしていて。

 

おそらく苦労するだろう、

ということも知りながら、

きっと挑戦したことでしょう。

 

 

この、安定した環境を抜け出して

自ら苦労を選ぶというのが、

人生を飛躍させることができる

1つの方法だと思っています。

 

 

ぼくで言えば、真っ先に思い出すのは

大学時代のインターンの経験。

 

 

就活が終わったら、卒業まで遊びまくる!

という選択をする人が多いなか、

あえてめちゃくちゃ働くという選択をしました。

もちろんぼくも遊びたかったですw

 

日によっては、朝5時まで働いて

シャワーだけ浴びに帰ったり。

なかなかハードでした。

 

でも、ここで苦労する道を

あえて選んだからこそ、

得るものも大きかった。

 

 

1度、自分で選んだ苦労を

乗り越えるという経験ができると、

苦労を選ぶことに対して

前向きになれるとも感じています。

 

 

このブログも、毎日更新なんて

生きていく上でぜんぜん必須ではないけど、

やってたくさん勉強になったし、

これからも得られるものが多いはず。

 

 

 

と、ここまで2種類の苦労について

つらつらと書いてきました。

 

 

ただ、大事なことは

どちらも共通していて。

 

 

自分の人生をよりよくしていくために、

どんなアクションを取るのが最善か?

ということを意識することだと思います。

 

 

外発的に起こった苦労に対して、

他人とか環境のせいにしていても

何も良いことなんて起こらない。

 

だから、自分の捉え方を変えて

行動を変えていくことでしか

状況は好転しないですよね。

 

 

あとは、

苦労を乗り越えた後の

自分を想像してワクワクする

 

 

そして、理想の人生に近づくためには

常にチャレンジをしていくということ。

 

もちろん人間はだれでも

現状維持をしたくなってしまうし、

安定した環境が楽ではあるんですが、

それを自ら壊すことができるか。

 

 

こういったことが

大事なんじゃないかと思います。

 

 

 

苦労はお店では売ってないですw

 

 

でも、自分の行動次第で

いくらでも手に入ります。

 

 

そして、自分のチャレンジを

本気で応援してくれる

仲間を見つけましょう。

 

 

ぼくが色々チャレンジできているのも、

そんな仲間がいるからです。

この仲間がいれば、周りからどう思われようが

ぜんぜん平気になります。

 

 

そんな仲間が周りにいない…

というのであれば、

ぼくと一緒にがんばりましょう。

 

まだまだ、仲間募集中なのでw

もしほんとにそんな人がいれば、

コメントでもメッセージでも

なんでもください(笑)

 

 

ということで、最後ちょっと

脱線しましたがw

苦労についてのお話でした。

 

 

ぜひ、苦労を味方につけて

人生を好転させていきましょう!

 

 

それでは、おやすみなさい^^

 

家で飲むワインが劇的に美味しくなるヒミツ

こんばんは。

のんべえせぇるすまんです^^

 

 

ついに、緊急事態宣言が

解除されましたね。

 

解除されたとはいえ、

ぼくはしばらくは

リモートワークが続きそうなので、

そんなに変化はなさそうです。

 

というか、もはや

リモートでのリズムが

当たり前になってしまったので

元に戻す方がきついですw

 

環境への適応力って

ほんとにすごいですね。

 

 

 

さて、今日はワイン好きなら

ぜったいに買っておくべき

便利グッズをご紹介します。

 

これを買うだけで、

家飲みレベルが一気に上がります。

コビー並みの成長スピードです。

 

 

f:id:rs11:20200525231829j:image

 

 

買わないと、せっかくの

美味しいワインが。。。。。

 

 

ということで、早速ご紹介します。

 

 

こちら。

 

 

f:id:rs11:20200525233035j:image

 

 

ワインセラーです!

 

 

これは、持ってるだけで

結構びっくりされますw

 

でも、ほんとにオススメです。

 

 

きっと、こんなお悩みを

お持ちの人もいると思うんです。

 

 

ワインを飲もうと思ったけど、

冷たすぎて飲みごろじゃない。。。

 

冷蔵庫に入りきらないから

飲み切らなきゃいけない。。。

 

 

そんなお悩みが、一気に無くなります。

 

 

そもそもワインの保管は、

12度〜15度が適温と言われていますが、

夏も冬もある日本では

なかなか難しいですよね。

 

冷蔵庫では冷えすぎるし、

常温では夏を乗り越えられない。

 

そんなわがままなワインたちを

一手に引き受けてくれるのが

ワインセラーなんです。

 

 

適温で保管できるのはもちろん、

飲み頃の温度に持っていくのも

ぜんぜん時間が掛からなくなります。

 

おいしく味わうためには

温度が大事なワイン。

すぐ適温で飲めるのは

助かりますよね^^

 

 

ワインセラーは安ければ1万円くらいで、

2万円出せばかなりしっかりしたものが

買えちゃいます。

 

電気代も月500円くらいしか

掛かっていないので、

コスト面も◎です。

 

 

ぼくは1升瓶を入れたかったので、

こちらのタイプを購入しました。

¥24,600です。

 

そんなにいっぱい保管しない人は、

このぐらいのサイズで

ぜんぜん問題ないと思います。

こちらはなんと12,900円で買えちゃいます。

 

 

ワインを家で美味しく飲みたい人は

ぜひ買ってみてください^^

 

 

 

と、ここまでワインセラーを

ご紹介してきましたが。

 

 

ハードル高いよ!

って人も多いと思いますw

 

 

なので、今回は誰でも買えちゃう

便利グッズをもう1つご紹介しちゃいます。

 

 

f:id:rs11:20200526000447j:image

 

 

これ、実はワインボトル内を

真空にしてくれる、

超便利なキャップです。

 

 

f:id:rs11:20200526001657j:image

 

 

飲みかけのワインって、

冷蔵庫に入れていても

時間がたつと、わりとすぐ

酸化してしまいますよね😭

 

 

でもこれがあれば、

いつまでも美味しく

ワインが飲めちゃいます^^

 

Amazonのレビュー見て

びっくりしましたが、

口コミ7000件くらいあって

評価が4.4という、超高評価w

 

 

 

 

 

ワインセラーはさすがに

手が出せないっていうあなたは、

お手軽なこちらから

ぜひ試してみてください^^

 

 

 

だんだんと外に飲みに行けるようにも

なっていくと思いますが、

コスパ良く、のんびり飲める

家飲みもやっぱりいいですね^^

 

 

これからも、家飲みが豊かになる

オススメ商品をどんどん

ご紹介していきます😎

 

 

では、おやすみなさい^^